kyonfu1のブログ

最近Twitterを開設しました。ビルバオという名前で、このブログと同じアイコン画像です。フォローお願いします

Jリーグ第33節 サンフレチェ広島対柏レイソル

  こんにちは。久々に試合のレビューを行います。ビルバオサンフレチェでどちらを記事にするか迷いましたが、ビルバオの場合需要が無いので今回はサンフレチェ広島について書こうと思います

 

 広島にとってホーム最終戦ということもあり、サポーターに結果・内容ともにポジティブな試合を見せることが出来るのか注目されました。一方柏レイソルJリーグトップクラスの得点力を武器に、昇格組ながら7位とまずまずの結果を残しています。

 

フォーメーション

f:id:kyonfu1:20201216210629p:plain

 両チームとも5ー2-3の5バックでミラーゲームとなりました。ホーム広島はターンオーバー兼来季を見据え、若手中心の選手起用です。特にトップの浅野とセントラルの土肥は意外な選択です。

 一方アウェイの柏レイソルも前節セレッソ大阪戦からクリスティアーノやヒシャルジソン等を外し、大谷や高橋を起用してきました。中3日ということもあり、ターンオーバーしてきましたね。また前線には得点王候補筆頭のオルンガが構えています。この選手をどのように封じるかが試合の流れを左右します。

f:id:kyonfu1:20201217000814p:plain

この記事の図形の動きについて

ビルドアップの形

  早速ビルドアップについてです。

f:id:kyonfu1:20201216213528p:plain

広島のビルドアップ

 まずボランチ二人ですが、川辺が低い位置にいるときは土肥が高い位置を取る(逆もあります)ことで縦関係を作り、前線にからむ人数の増加+縦パスを通しやすくします。 

 また広島は5バックということで後ろに重い陣形になりがちです。そこを解消するためにWB(ウイングバック)の2人(東・茶島)がきちんとハーフラインの少し前にポジショニングし幅・奥行を確保します。上手くWBにボールを渡すことが出来れば、5バックの守備を攻略するための基本である、相手のWBとCBの間を両シャドウの柴崎・森島が狙うことが多くありました。

 そのため森島選手のヒートマップを見ると左サイドの少し高い位置にも赤い点があります。

 

f:id:kyonfu1:20201216215457j:plain

森島選手のヒートマップ

 レイソルの守備

 広島のビルドアップ対してレイソルの守備は5-2-3と5-3-1-1を、守備のゾーンで使い分けることで対応します。この記事では分かりやすよう、センターラインを軸に2つに分けた時、攻撃側から見てボールが自陣内にある時をゾーン1、相手陣地にある時をゾーン2とします。

 下の図はゾーン1のレイソルの守備陣形です。

f:id:kyonfu1:20201216222205p:plain

ゾーン1でのレイソルの守備

 ゾーン1での優先順位は1位「中央のパスコースを遮断する」、2位「ボールを奪えそうなら中央のコースをきりつつ、サイドに追い込むことでボールを奪う」というものです。最優先で中央を占める意識はかなり高かったと思います。この時前線3枚(オルンガ・呉屋・江坂)のポジショニングが重要となりますね。

 

 ゾーン2(レイソルが自陣に押し込まれた時)は下の図です

 

f:id:kyonfu1:20201216223200p:plain

ゾーン2でのレイソルの守備

 江坂が中盤に降ります。また呉屋はトップ下のような立ち回りとなり、オルンガをトップに据えることで隙あらばカウンターを狙える体制を整えています。

 

気になったシーンと雑感

気になったシーン1

前半13分:いきなり広島が決定的なチャンスを迎えます。柴崎からのパスを受けた森島が浅野に向けてパスを出します。それに反応した浅野がレイソルのゴールを脅かしました。 

f:id:kyonfu1:20201216224906p:plain

前半13分

 この場面は森島の頭の良さを認識させられました。ポジショニング・パスを受けた後にスムーズな動作が出来るトラップ、全て素晴らしかったです!

 パスを受けた浅野はカットインからの左足のシュートに自信を持っています。このシーンでは相手DFを抜いてシュートを放とうとしたと思いますが、もう一段階前の相手を抜く前に打っても良かったかもしれません。

 

気になったシーン2

前半16分:レイソル先制。

f:id:kyonfu1:20201216232336p:plain

失点シーン

 失点シーンは簡単に振り切られてしまった荒木にも問題がありますが、城福監督がCB(野上・佐々木)が前線に上がった際の決まり事を整理できているのかが少し気になりました。

 広島のストロングポイントであるサイド攻撃を活かすために、CBの佐々木と野上が比較的高い位置をとる場面が試合中よく出てきます。そうなると必然的にCBが上がったサイドのスペースが空いてしまいます。

 佐々木・野上のどちらか一方が前線に上がるだけなら大丈夫ですが、このシーンは2枚ともレイソルの陣地まで上がってしまいます。このような広大なスペースを戦車並みの馬力を誇るオルンガに与えては、やはり失点してしまします。

 ①佐々木か野上どちらか一方しかセンターラインを越えて攻撃参加しない。②仮に佐々木・野上両方攻撃参加するなら、WBやCMFがポジションを下げてそのスペースを埋める。などの対策を城福監督がとっているのか気になりました。

 

 CBの攻撃参加を表すヒートマップ 

f:id:kyonfu1:20201216234151j:plain

f:id:kyonfu1:20201216234143j:plain

CBによる前線への顔出し

雑感

 先制されると逆転出来ないのが今の広島です。レイソル守備陣のWBとCBの間・バイタルエリアを常に狙う森島は素晴らしかったですが、前半は前線に高さがない分攻撃に厚みが生まれませんでした。

 個人的に浅野のワントップ起用に関しては失敗に終わったと思います。選択肢が裏抜けしかない分対策されやすく、また彼は良くも悪くもドリブルを優先する傾向にあります。相手のCBの裏にスペースがある状況ならトップ起用も面白いかもしれませんが、先発するなら今まで通りシャドウで起用した方がいいような気がします。

 

 青山とヴィエイラ投入後はリズムがよくなりましたね。青山のロングパスとヴィエイラの裏抜けやワンタッチで味方に預けるプレーは非常に効果的だったと思います。そこからさらに得点を取るためには、ペレイラのようなスーパーな選手が必要なのかもしれません。

 今節は失点シーンが勿体無かっただけで、広島とレイソルどちらが勝ってもおかしくなかったと思います。今シーズン最後の試合である名古屋戦が土曜日に迫っています。最後は勝って終わりましょう!

 

 今回はこれで終わりです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

 TWITTERのフォローもよろしくお願いします。

 

前半戦の雑感

目次

  • 監督について
  • 新戦力
  • 現在のフォーメーション

 新シーズンが始まり9試合が経過しました。成績は3勝5敗で15位とあまり良いとは言えません。昨季国王杯決勝進出と結果を出し、信頼を得ていたガイスカ・ガリタノ監督にも疑問の声が上がっています。補強が出来ないクラブの信条も影響してか、なかなか戦術に幅を持たせることが出来ずにいる印象です。

 

 ガリタノ監督を解任した時の後任として前監督のエルネスト・バルベルデバレンシアを率いていたマルセリーノ・ガルシア・トラル、そして昨季国王杯でビジャレアルやセビージャを倒し準優勝まで導いた、クラブのレジェンドであるアンドニ・イラオラなど様々な名前が挙がっています。(マルセリーノには既にオファーを出したとする報道もあります)

 

 私感ですが、クラブは今すぐにガリタノ監督を解任しようと考えているわけではないと思います。しかしこの先チームの状態が改善しなければ、十分解任も有りうるのではないでしょうか。

 

 現状クラブには暗い話題が多くあります。しかしちろん明るい話題もあります。筆者は開幕戦で下部組織出身の新たな若手選手がるとテンションが上がるのですが、今年も補強を含めて新たな戦力が台頭してきました。

 

 今回はビルバオに新たに加わった新戦力について記事にしようと思います。筆者もまだ数試合しか観ておらず、完全に特徴を把握しているわけではないのでお許しください。

 

今回紹介する選手

  • アレックス・べレンゲル
  • オイエル・サラハ
  • ウナイ・ベンセドール
  • ジョン・モルシージョ

 

アレックス・べレンゲル(25)

f:id:kyonfu1:20201110184327j:plain

October 18, 2020 in Bilbao, Spain. (Photo by Juan Lazkano/DeFodi Images via Getty Images)

 トリノから1000万ユーロで獲得した選手。数年前から補強候補に挙がっておりついに実現した。ビルバオでは基本的にウイングの位置で起用されそう。6節のレバンテ戦で初ゴールを決めたが、まだ完全に監督の信頼を掴んではいない。

 

 同じポジションのコルドバやモルシージョと比べ、より中央でストライカー的な動きが出来る選手。得点源が不足しているビルバオで貴重な存在となれる。ムニアインのドリブル、イニャキウイリアムスのスピードなど何か一芸に秀でているわけではないが、全てのプレーが水準以上の選手だと思う。

 

 1000万ユーロという高い投資に見合った結果が出せるのか注目。

 

□オイエル・サラハ(21)

f:id:kyonfu1:20201110184450j:plain

October 31, 2020 in Bilbao Spain (Photo by David S. Bustamante/Soccrates/Getty Images)

 プレシーズンの好調を維持し6節のレバンテ戦でデビュー、8節のセビージャ戦で初先発を飾った期待の若手選手。ウナイロペスのように、ボールを持った時に特徴を出すことが出来る。特にボールを左右に散らすだけではなく、推進力のある持ち運びや飛び出しが良い。

 

 その反面守備時、簡単に当たり負けしてしまうことや競り合いが弱いことなど課題がはっきりしている。将来主軸となることが出来る選手かというと、少し疑問が残る。リーガのプレー強度に適応出来れば面白い存在になると思う。

 

□ウナイ・ベンセドール(19)

f:id:kyonfu1:20201110184631j:plain

September 18, 2020 in Murcia, Spain. (Photo by Manuel Queimadelos/Quality Sport Images/Getty Images)

 去年デビューした選手で今年は途中出場が多くなりそう。まだ若いがパスの精度・視野の広さ・落ち着いたボール捌きが特徴。ピッチ全体を見渡しながら、スペースを意識してボールを配給出来るので、ボールを保持したい局面では重宝されるのではないだろうか。

 

 筆者的には将来ビルバオのセントラルミットフィルダーの中心になれる存在だと思う。

 

□ジョン・モルシージョ(22)

f:id:kyonfu1:20201110184104j:plain

September 12, 2020 in Granada, Spain. (Photo by Fermin Rodriguez/Quality Sport Images/Getty Images)

   プレシーズンで結果を出しそのままグラナダとの開幕戦でいきなり先発出場。フリーキックでキッカーを任されているのでチームからの信頼も厚い。

 

 相手DFと1対1になったらどんどん仕掛けてクロスまで持ち込むのが彼の良い所。ドリブルはパワー・スピードどちらも備えており、簡単にボールを奪われることはない。昨季Bチームで10得点8アシストを記録しているので、得点に絡むことも期待できる。

 

 守備もさぼらず行い、前からプレスに行く。これからどの程度活躍するのか、ますます楽しみな選手。

 

 

 簡単にですが、アスレティックビルバオの若手選手を紹介しました。今季も若手の台頭が楽しみです。

 

 最後にフォーメーションを書いて終わろうと思います。

f:id:kyonfu1:20201110185000p:plain

  左SBのユーリとバレンシアガはどちらも30歳を超え、ベテランの域に入っています。Bチームに有望な選手がいれば問題ないのですが、ソシエダのアイエン・ムニョスを狙うのも一つの策だと思います。

 

 少し中途半端かもしれませんがこれで終わります。TWITTERのフォローやコメント等お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

アスレティック・ビルバオ今シーズンの総括 MF編

 前回に引き続きアスレティックビルバオの総括記事を書いていこうと思います。

今回はMF編です。前回と違い今回は少し真面目に文を書こうと思います。

前回のFW編をまだ観ていない方は、そちらの方を先に読んで頂けたらと思います。

 

kyonfu1.hatenablog.com

 

 今シーズン、アスレティックビルバオのMFは世代交代を進めることが出来ました。ベニャやサンホセといった功労者に替わり、サンセットやウナイロペスといった若手が台頭しました。

 

サンセット(20)

成績 17試合1ゴール1アシスト ポジション:トップ下

市場価値 230万ユーロ 平均レーティング 6.57

f:id:kyonfu1:20200804233422j:plain

Photo by Mateo Villalba/Quality Sport Images/Getty Images

 中断期間以降、徐々に出場機会を増やした。FWのビジャリブレと並び来シーズンブレイクする可能性のある選手。アスレティックの若手で将来的にビッククラブに引き抜かれる可能性があるのは、彼かゴールキーパのウナイ・シモンだろう。

 

 まだ若いながらも的確なポジショニングや、守備での貢献度は素晴らしいものがある。ルーパスにも定評があるが、マジョルカ戦でコナーキックから得点を奪ったようにシュートセンスも非凡な才能を感じる。

 

 ただ課題も多いと筆者は感じている。特にフィジカル面並びに判断力の向上である。フィジカル面についてはトレーニングである程度まで鍛えることが出来る。判断力については経験を積むにつれて改善されると思うが、バイタルエリアでボールを受けた時ワンタッチ・ツータッチでボールを捌けるようになってほしい。

 

 サンセットについては課題もあるが、順調に成長すればラキティッチのような選手になる可能性があると筆者は思っている。アスレティクビルバオの将来を担う選手としてこれからも活躍してもらいたい。

f:id:kyonfu1:20200804233848j:plain

サンセットのインスタグラムより

 サンセット君は身長188㎝の割に体重は72㎏とかなりスリム。最近体重が増加傾向にある筆者としてはかなり羨ましい。アドゥリスに匹敵するイケメン。

 

ダニ・ガルシア(29)

成績 38試合出場1アシスト ポジション:ボランチ

市場価値 480万ユーロ 平均レーティング 6.67

f:id:kyonfu1:20200810210411j:plain

on August 30, 2019 in Bilbao, Spain. (Photo by Pressinphoto/Icon Sport via Getty Images)

 昨年エイバルから移籍して以来、アスレティックの心臓ともいえる活躍を披露してる。DAZNのリーガに精通している解説者曰く、ダニガルシアのリーダーシップはアスレティックにとって大きなものがるとか。

 

 彼が活躍する理由は誰と組んでもバランスよくプレーできるからだと筆者は思う。例えばベスガと組んだ時は、ディフェンスラインからビルドアップに参加。ウナイ・ロペスと組んだ時は、攻撃時カウンター対策として少し後ろに陣取り守備的にプレーすることが出来る。

 

 ダニガルシアはどんなプレーにも一定の水準を持ち合わせている。逆に言えば他の選手を圧倒する特徴がない言えるが… 

 

 そんなダニガルシアだが昔、病院で受け付けをしていないことに気が付かず、5時間待ち続けたことがあるそう。さながらスペイン版のオードリー春日なんじゃないかと笑。(春日も水曜日のダウンタウンの企画で、6時間ノーリアクションで人を待つ続けていた)

 

ミケル・ベスガ(27)

成績 20試合出場0ゴール1アシスト ポジション:ボランチ

市場価値 240万ユーロ 平均レーティング 6.63

f:id:kyonfu1:20200810210025j:plain

on July 5, 2020 in Bilbao Spain (Photo by David S. Bustamante/Soccrates/Getty Images

 レガネスへのレンタル移籍から今季復帰した選手。中断期間以降徐々に出場機会が増加。同じポジションのダニガルシアやウナイロペスとは少し違うタイプの選手としてガイスカ・ガリターノ監督に重宝された。

 

 身長191センチと大柄なので守備時、空中戦やボール奪取が得意かと思えば意外にそいったプレーは多くない。

 

 どちらかと言えば相手アタッカーに簡単に前を向かせないようプレスをかけたり、カウンターを防ぐためにファールで相手を止める場面が目立った。相手のフォワードの自由を奪う守備が彼の持ち味だと思う。

 

 攻撃面でも時折サイドに流れたり、SBの裏を突くなど効果的なプレーを見せた。来季ダニガルシアの座を脅かすほどの選手になることを期待している。

 

ウナイロペス(24)

成績 26試合1ゴール4アシスト ポジション:ボランチ、トップ下

市場価値 240万ユーロ 平均レーティング 7.03

f:id:kyonfu1:20200810210630j:plain

on July 28, 2018 in Duisburg, Germany. (Photo by Christof Koepsel/Bongarts/Getty Images)

 昨シーズン出場機会がなく悔しい思いをしたが、今季出場機会を大幅に増加した。バルセロナとの開幕戦で、いきなりゴールキーパへのバックパスをスアレスに拾われシュートを打たれるシーンがあった。辛くもゴールポストに助けられたが、頭を抱える彼を見て頭に血が上りかけたビルバオサポーターは筆者だけではないだろう。

 

 そんなやらかし癖のあるウナイロペスだが、常にボールを受けられる位置に細かく動き直し、その広い視野を活かしながらボールを展開するのが得意な選手だ

 

 もう1段階上を目指すためには、守備強度の強化や、ロングシュートの質改善、90分走れる体力を手に入れることが条件だと思う。

 

 もしこの中の2つでも改善することが出来れば、彼はベニャ以上に中盤でタクトを振るう選手になれると筆者は思っている。

f:id:kyonfu1:20200810213922j:plain

 写真からあふれ出す性格の良さ! 

ミケル・サンホセ(31)

成績 9試合出場 ポジション:ボランチセンターバック

市場価値 480万ユーロ 平均レーティング 6.61

f:id:kyonfu1:20200810210231j:plain

on January 16, 2019 in Seville, Spain. (Photo by Quality Sport Images/Getty Images

 アスレティックボランチは現在レンタルで移籍しているノラスコアインや、下部組織のベンセドールが来季加わる可能性が高い。その影響もあり今季限りで退団が決定した。

 

 2010シーズンからおよそ11年間で400試合、アスレティックビルバオのユニフォームを身にまとい全力でプレーした。筆者がアスレティックを好きになった時は、彼の全盛期でスペイン代表にも何度か名を連ねていた。

 

 筆者が今も鮮明に覚えているのは、2015年スーペルコパ(前年度の国王杯覇者とリーグ戦覇者が対決する試合)バルサ戦1stレグのサンホセの超ロングシュートだ。

f:id:kyonfu1:20200810224218j:plain

on August 14, 2015 in Bilbao, Spain. (Photo by David Ramos/Getty Images)

  テアシュテーゲンのヘディングでのクリアをトラップしたサンホセがセンターライン付近からシュートを放ち見事ゴール。このサンホセの得点もあり2試合合計5-1でアスレティックが31年ぶりにタイトルを獲得した。

f:id:kyonfu1:20200810224424j:plain

 

 出来ることなら国王杯優勝でもう一度サンホセに優勝トロフィーを掲げて欲しかったというのが筆者の想いだ。

 

 サンホセほどの実績ならば恐らく、1部に所属するチームからオファーがあると思う。どこのチームに移籍しても彼の幸運を願っている。

 

ベニャ・エチェバリア(33)

成績 11試合出場0ゴール ポジショニング:ボランチ

市場価値240万ユーロ 平均レーティング 6.89

f:id:kyonfu1:20200810212831j:plain

on September 29, 2016 in Bilbao, Spain. (Photo by David Ramos/Getty Images)



 サンホセ同様今季限りで退団を決めている。2013年にベティスからアスレティックに移籍して以降、中盤の司令塔として活躍した。

 

 筆者がリーガにはまったきっかけは、スペイン代表のワールドカップ優勝とイニエスタ、そしてセビージャダービーでのベニャの活躍を見たからだ。ベニャの退団は寂しい。

 

 アスレティック時代のベニャはベティス時代ほど活躍出来なかったというのが定説だ。筆者もその通りだと思うが、時折見せる彼の才能あるプレーは非常に魅力的だった。

 

 周囲から期待されて入団しただけに、プレッシャーも大きかったと思うが、これまでのアスレティックへの貢献に対して「ありがとう」と伝えたい。

 

 最後にベニャのお別れの挨拶を全文ではないが日本語訳しておく。少し長くなるので興味のない方は、飛ばしてほしい。

 筆者は塾講師のアルバイトをしているので少し英文を読めるが、読み間違えていたら許してほしい。

 

 ベニャ「ついにこの時が来ました。アスレティックにさようならを言うべき時が。別れには様々な感情があります。アスレティックに所属したことは誇りであり、喜びを与えてくれました。それはファンやクラブに関わる人全てが私に与えてくれたもので、いつも私の心は熱くなりました。そして私は懐かしさ(nostalgia)や、悲しさも感じています。私はアスレティックで経験したこと全てを覚えておく、ありがとう」

 

下部組織のスタッフやメディアカルスタッフなどへの文の後、

ベニャ「ドレッシングルームを共有した全ての同僚(選手)にありがとう。私は1日たつごとにあなたたちのことを寂しく感じるだろう。しかしアスレティックの選手たちは一生の友達だと思う。あなたたちの存在は私にとって最も最高の宝物だと確信している。」

ベニャ「いいときも悪いときも支えてくれた家族と友達、ありがとう」

ベニャ「私がアスレティックに入団し、このシャツを着たときから、私は全力を尽くしてきた。時には他の人よりも上手くいっていた時期もあった。いつもチームを一番に考え、ベストを尽くそうと考えていた。私の意図するものと違うが、ベストを尽くしていないように見えていたら、私は謝る。」

 

筆者が文を訳している最中に悲しい気持ちになったのは言うまでもない。 

最後に

 今回はここまでです。FW編とMF編はこれで終わったので次回はDF&GK編を書こうと思います。モチベーションが上がり次第書こうと思います。

 

 文字数を抑え簡潔に書いてみました。修正・付け加えたいことがある方はぜひDMやコメント欄に書いて頂けるとうれしいです。

 

 

twitterのフォローもよろしくお願いします。

いいねやコメントして頂けるとモチベーションになります。